14オンスのしっかりとしたデニム生地を使用し、ペインターパンツならではのゆったりとしたシルエットに仕上げた渾身の一本。ウエストやベルトループ、コインポケットといった細部にまで赤耳をあしらい、ヴィンテージライクなディテールにも徹底的にこだわった注目作である。動きやすさと無骨な雰囲気を兼ね備え、幅広いスタイルに対応する一本に仕上がっている。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
シャトル織機で織り上げた14オンスのセルビッジデニムを使用
今回紹介する『セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル』には、旧式のシャトル織機で織り上げた14オンスのセルビッジデニムが用いられている。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
このデニムは、経糸・緯糸の両方に過度な負担をかけず、時間をかけてゆっくりと織り上げるため、ふっくらとした柔らかな風合いに仕上がる。完成した製品には、独特の質感が生まれ、美しい色落ちや際立った経年変化を楽しむことができる。また、高密度に織られているため、耐久性にも優れている点が大きな特徴である。
一方で、シャトル織機による製織は非常に手間がかかり、織り付けの工程には熟練職人の手仕事が欠かせない。そのため、量産が難しく、希少性と高い価値を備えたプレミアムなデニム素材といえる。
随所にセルビッジ(赤耳)を採用
ヴィンテージのペインターパンツの仕様を踏襲し、ウエストやベルトループ、コインポケット、ハンマーループなどの随所にセルビッジ(赤耳)を採用している。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
見えない裏側にまでこだわりが宿るデニムペインターパンツだ。
特殊な加工を施し、ヴィンテージを再現
ヴィンテージを再現した各部の仕様に加え、長年穿き込まれたペインターパンツを思わせる自然な色落ちやシワ感、ダメージまでが丁寧に表現されている。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
さらに、補修技法として知られる“ミシン刺し(タタキ)”まで取り入れられており、細部にまで徹底したこだわりが込められている。
ペインターパンツ特有のゆったりシルエット
シルエットには、古き良きペインターパンツの伝統を踏襲し、ゆとりのあるストレートラインを採用している。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
スニーカーはもちろん、重厚なブーツとの相性も抜群。
軽快なカジュアルスタイルから無骨なワークスタイルまで、幅広い着こなしに対応する。
Made in Japan
『セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル』は、生地の生産から特殊な加工に至るまで、日本の熟練職人の手を介して丁寧に仕上げられた、メイド・イン・ジャパンのスペシャルモデルである。
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
古き良きアメリカが育んだデザインと、日本ならではの緻密なモノづくりが融合した、特別な一本に仕上がっている。
『セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル』のディテールを紹介
▲シワやアタリなどリアルに表現
フロントのトップボタンにはドーナツボタンを採用。シワ感やアタリ、ダメージ、タタキなど、実際に穿き込まれたかのような自然な表情が表現されている。
▲ジッパーフライ
フロントは使い勝手の良いジッパーフライ仕様。ウエスト裏にはセルビッジ(赤耳)があしらわれている。
▲ユニバーサル社製のジッパー
フロントジッパーには、ヴィンテージデニムでも使用例の多い「UNIVERSAL(ユニバーサル)」社製の復刻モデルを採用。
▲ベルトループ
ヴィンテージデニムの仕様を踏襲し、見えないベルトループ裏にもセルビッジ(赤耳)を配している。
▲コインポケット
こちらもヴィンテージ仕様に倣い、コインポケット裏にもセルビッジ(赤耳)を採用。
▲ミシン刺し(タタキ)
デニム生地の破れを補修する伝統的な技法「ミシン刺し(タタキ)」をあえてデザインとして取り入れ、ヴィンテージさながらのリアルな質感を演出している。
▲バックスタイル
3本ステッチによる補強や、ポケットのリベット、袋布の仕様など、細部にわたってヴィンテージディテールを忠実に再現。加えて、シワやアタリ、ダメージ、タタキなども施され、穿き込まれた風合いがリアルに表現されている。
▲ベルトループ
ペインターパンツを象徴するディテールであるハンマーループにも、セルビッジ(赤耳)を使用。
▲ハンマーループ
ハンマーループにもセルビッジ(赤耳)を使用。
▲ツールポケット
工具の収納を目的として考案されたツールポケットもしっかりと再現されており、小物の持ち運びにも便利に使える。
▲ハチノス
膝裏に現れるシワ、通称“ハチノス”もリアルに再現。長年穿き込んだような自然なシワ感が表れている。
▲裾
裾のステッチには、自然なアタリやホツレまでもが再現されており、細部に至るまで抜かりのない仕上がりとなっている。
『セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル』
VINTAGE WASH
[HOUSTON/セルビッジデニムペインターパンツ スペシャルユーズドモデル]
【#10129vw SELVEDGE DENIM PAINTER PANTS -special used-】
シャトル織機で織り上げた14オンスのセルビッジデニムを採用。ウエストやベルトループ、コインポケットといった細部にまで赤耳をあしらい、ヴィンテージライクなディテールにも徹底したこだわりが感じられる一着。リアルな風合いを追求するため、特殊な加工を施し、自然な色落ちを丁寧に表現した。シルエットは、ペインターパンツ特有のゆったりとしたストレート。動きやすさと無骨な雰囲気を兼ね備え、カジュアルからワークスタイルまで幅広い着こなしに対応する。日本の職人技が息づいた、ハイクオリティな仕上がりを存分に味わいたい。カラーはヴィンテージウォッシュのみの展開。
▼生地とディテールにこだわったスタンダードな『セルビッジデニムパンツ』はコチラ!
旧式のシャトル織機で織り上げた14オンスのセルビッジデニムを使用し、ヴィンテージのディテールや赤耳の使い方を踏襲したデニムペインターパンツ。
先に紹介したスペシャルモデルとは異なり、本作には特殊加工が施されておらず、プレーンな仕上がりとなっている。
BLACK
[HOUSTON/セルビッジデニムパンツ]
NATURAL
[HOUSTON/セルビッジデニムパンツ]
INDIGO ONE WASH
[HOUSTON/セルビッジデニムパンツ]
【#10129 SELVEDGE DENIM PAINTER PANTS】
やや太めのシルエットで構成された、3本針縫製によるスタンダードなペインターパンツ。フロントには「UNIVERSAL」社製のスライダーを採用。ベルト裏やウォッチポケット裏、ハンマーループ裏など、通常のペインターパンツでは見られない箇所にもセルビッジがあしらわれている。旧式のシャトル織機で丁寧に織り上げられた14オンスのセルビッジデニムを使用。
▼『デニムペインターパンツ』と相性抜群なアウターは以下。